2013年2月28日木曜日

DとTの発音

以前、会社のおっさんがDのことを「デー」と言ってた。

そのおっさんは随分前に定年退職されたんだけど、つい先ごろ再び会社で働くことになり、その時のことを思い出した。


おっさん曰く、Dは「ディー」と知ってるし、Tも「ティー」と知ってる。
それでも、いざ口にすると、Dは「デー」、Tは「テー」と言ってしまうそうです。

昔は、すべて電話でのやり取りなわけです。
ファックスはもちろん、パソコンでメールとかない時代。

商品を注文とか製品名だけでなく、型番とか品番とかで注文するけど、DとかTはそのまま発音するとEと勘違いすることがあるそうで、、
 確実に理解してもらうためにDは「デー」と言うんだ。 と教えてもらいました。


だからそれが口癖になって、普段仕事で関係ないときでも、Dは「デー」、Tは「テー」、「ディズニーランド」を「デズニーランド」と言ったりするですねw。


2013年2月27日水曜日

上を向く

以前、テンパらない技術という本から、テンパッたときにバルサバル法というやり方のを紹介しましたが、、

今回は、いつも読んでるメルマガ「毎朝1分!天才のヒント 」から

限られた時間の中で「時間がない、どうしよう」となった経験は 誰でも一度はあるのではないでしょうか。
 その時の体験をちょっと振返って欲しいのですが、焦っているときって どんな姿勢になっているでしょうか?

 おそらく前屈みになっていたり、顔を下に向けたりしていませんか?

 「頭の思考」と「体の姿勢」は密接に関わりを持っていると言われてますが 下を向いたままでは、焦りをグルグルと加速させるだけであります。

私が実際にやっていて効果があるなぁと思うのが、 「焦っているときほど、上を見る」 ということであります。
 そうすると、不思議と心が落ち着いてきます。 そして、自分の望むゴールをしっかりイメージします。

 「最終的に、一体どんな状況に達していればいいのか?」 ということです。
 その上で、今の自分に「できること」「できないこと」を明確にします。
 そうすると、不思議と目の前の危機を回避する代替案が浮かんできます。

これは2011年10月14日に配信されたメルマガの一部の引用です。

上を見るってのも効果がありそうです。
ここ最近、テンパることが多く、こういったことばかり考えてます。
いろいろ試して、自分にあったやり方ってのを確立したいものです。

ふと思ったのですが、ゴルフでOB連発した時などに、これを試してみようかな~とw

2013年2月26日火曜日

キッパリ!



この本は、四コマの漫画と文章で構成されていて、とても読みやすい。
だから何度となく読み返せるのがいいです。

「60個の簡単に自分を変える」があるのですが、この中で1つ紹介したいのが、、

テレビのスイッチを切る。


これはなるべく実践するようにしてます。
特に見るわけでもなく、TVをバックミュージックのようにつけてるだけってのが、昔からの癖でした。
でもホント、これって無駄です。
本を読みながら、パソコンをしながら、、ただ見るわけでもなくTVをつけていたわけです。

あたりまえのことですが、見る番組ってのを決めて、それ以外のときはTVを切るようにすると、本とか読むのもホント集中できます。
今まで、そのせいで集中できてなかったのを実感しました。


とは言うものの、まだたまにTVつけっぱなしで、見てなくて他のことをしてることがあるな~と・・・・反省です。

見たい番組を予めチェックしといて、録画して、時間を決めて見るのがいいかもしれないですね。

2013年2月25日月曜日

ユートピア 最後の世界大戦

ビブリア古書堂の事件手帖の7話目をみました。

今回、藤子不二雄の初期本が話に出てきた。
『UTOPIA 最後の世界大戦』という本。
デビュー当時、藤子不二雄は足塚不二雄というペンネームで、由来は手塚治の手の字を「手より足はすっと下にある」という意味合いから足塚としたそうです 。

で、この本の買値は100万単位になるとか・・・すげ~!と思ったわけです。


どんな内容だろう?とググッたら




アマゾンで、復刻版が売ってました。 
復刻版とはいえ、¥3990はかなりなお値段ですね。
今現在は品切れみたいです。

2013年2月24日日曜日

ドライアライブ

今日見た「がっちりマンデー」より。

今回は食品加工機械の紹介でした。
キャベツを千切りする機械やら、鶏肉を全自動で解体する機械、野菜を洗浄する機械とか。

最後に紹介されたのが、真空乾燥機と言われるドライアライブ。
今まであったのはフリーズドライというので、カップ麺やらのインスタント食品に使われていて、-30度で瞬間冷凍し乾燥させるもの。
ただこれだと、冷凍した際に食品の細胞に傷が入るという欠点があるそうです。

その点、今回紹介されたドライアライブは、40~50度で真空乾燥させて食品の細胞に傷が入らない。

細胞に傷がないと、水で戻した際に元の状態に近い感じで食べれるそうです。

生野菜だと分かりやすいってことで、スタジオで出演者が実食してましたが、「生だ!!」と言ってましたw。

技術ってどんどん進歩していってますね~。

2013年2月22日金曜日

決めてから悩む

現在携帯は2台持ちで、通話専用(docomo)のガラケーと、ネット通信専用(MVNO)のIDEOSというスマホを使ってます。

その通信専用で使ってる、スマートフォン(IDEOS)のタッチパネルが反応しなくなりました。
IDEOSにはカーソルキーがあるのでタッチパネルを使わなくてもネットとか使える。
何とか我慢して使っていたけど、文字入力できないのはツライ。

そろそろ潮時かと、オークションやらアマゾンやらで白ロムを物色してました。

そして今日、アマゾンでスマホの中古を買った。



いつものことですが、、買ってから悩んでしまう・・・・・
そしてエンゼルバンクって漫画のことを思い出しました。

買って悩むって、わけ分からない?と思われる人もおられるでしょうが、多くの人は決断してから悩むらしいです。

エンゼルバンクって漫画に、そのことを書かれてます。



この漫画は、転職代理人の話。
転職を決めた依頼人が、転職を決めた後になって今の会社を辞めことをためらい、結局転職しないという回(2巻)
その際に、上司の海老沢が主人公に言った言葉が 「人はいつも決めてから悩む」なのです。

2013年2月21日木曜日

図解!!やりかた大百科

ずいぶん前に書店で見かけて買った本。



「役にたつ (かもしれない) 438の豆知識。」と表題で書かれてます。

・緊急用のラジオの作り方
・アボガドの種のとりのぞき方
・パスタ生地の打ち方
・季節にあったスーツの選び方
・モヒカンにするには
・恋のお相手のボディーランゲージ
・忘れられないファーストキッスをするには
・トイレ詰まりを直すには
・アリの巣の作り方
・軽いやけどの手当て法
・ゾウに乗るには
・太陽コンパスのつくり方
・低体温症患者の救助法
・船の難破から助かるには
・ムーンウォークを踊るには
・人間大砲になるには
・フレッシュなサングリアのつくり方
・ワカモレのつくり方
・シャンパンのサーブ法とマリアージュ
・かっこいいヒゲのスタイルあれこれ
・おすすめの角質除去方法
・家庭菜園のつくり方
・猫の爪を切るには
・正しいゴルフクラブの選び方
・基本的なヨガ・ポーズ集
・ヨーロッパ式ビデの使い方
・日没までの時間の予測法

など。

一通り読んだけど、まだ何一つ実践してない・・・・・

2013年2月20日水曜日

北極

録画してた「にけつッ!!」を見ました。
年始の旅行の話で、先週はケンコバのハワイの話でした。
ということは、今回は待ちに待った千原Jrの北極の話だろうと予想してましたが、予感的中で今週は北極の話をガッツリ聞けました。

まず北極に行く!って話は、行く前に収録した放送で話されていて、そのときの話では「コンビニが3軒ある!とかアイスホテルに泊まる!とか、白熊に襲われるかも?」と興味津々なことを言っていた。

で実際、コンビニの話とか、アイスホテルの話とかオーロラの話とか、楽しく聞けたんですけど、実際の映像も見てみたいな~と。

何でも、去年のプライベート旅行はDVD化することになったのですが、 今回の北極の方はどうなんでしょうか? それが気になります。


2013年2月19日火曜日

バルサルバ法


 テンパった時、醜態をさらして恥ずかしい思いをしたことは、誰しもあると思います。
なるべくならなら テンパらないようにしたく、この本を購入した。

でも、テンパることがなくすのって難しいよな~と思いながら読み進めると、ありました!欲しかった情報がw


テンパった場合どうするか?
それは、副交感神経を刺激すること。
副交感神経を刺激する手段はいくつかあるそうですが、 本書ではバルサルバ法というテクニックが書かれてました。

やり方は超簡単で、息を吸ったまま止めて腹部にグッと力を入れる。
この動作を繰り返すことで、副交感神経を刺激できるそうです。

ちなみにこのバルサルバ法はスペースシャトルでも使われてるそうです。

2013年2月18日月曜日

株の勧め

何の本だったか忘れたけど、株ってやった方がいいらしい。

できれば30代から始めるのがいいそうです。
20代は、まだ株を始められるほど金がないからってことで、30代ってことらしい。

で、30代で始めると、ほとんどの人が損をするだろう!と書いてあった。

当たり前らしい。

大きな相場ってのは10年に一度程度の割合で起こる。


30代で損をしても、40代でその失敗を糧に 儲けれる! とは限らずw
2つに分かれるんだそうです。
それはもちろん、やっぱり損する人間と、失敗を糧に儲けれる人間との2つにです。(つまり30代の頃と違い儲けれる人間が増える)

私も、30代で始めて、とっても痛い目に。
もうこりごりですが・・・・・


大きな波が、今来てる。(アベノミクス!w)

それだけは分かるんだけど、、、ってことで、久々にチョット買ったりしてます。

参議院選前までは大丈夫!と思ってるけど。

やっぱり、、やっぱりかな~。

2013年2月17日日曜日

テーブルマーク

今日もがっちりマンデーを見ました。
 冷凍食品の会社で「テーブルマーク」という会社があるらしい。

私は、そういったのは食う方が専門で、買ったりしないからその会社が有名なのか何なのか分からないな~と見てたら、前身はあの「加ト吉」なんだそうで。


ってことは、冷凍うどんは今「加ト吉」じゃないのか?と、、


ん?そうだっけ?

袋を見たら、まだ「カトキチ」 の表示は残ってるw。

そしてパンも冷凍で売られてることを知りました。
普通に売られてるパンは、中の方と外側との水分量が一緒になるけど、冷凍のパンは焼き立てを急速冷凍してるので、中はもちもちで、外さくさくの水分量の焼き立ての感じで食べれるそうで、とても美味しそうでした。

今度食ってみようと思います。

2013年2月16日土曜日

聴読のすすめ

少し前に読了した本の紹介です。


 「問題解決のネタ帳」っていう、本のタイトルに惹かれて購入しました。

「お!、コレは」ってことも書かれてるので、何度か読み返すことになるんですが、最後のページを読んでなかったことに最近気づきました。

それは、本を購入された人のために、無料で追加情報を得られるサイトへのアクセス方法が書かれてました。
その内容は以下の3点。 

①本書の音声ファイル(主要タイトル)
②本書で紹介したサイトやソフトのリンク情報
③その他の最新情報

①番目の音声ファイルをダウンロードして、通勤中の車内で聞きました。
一度読んでるので、知ってる内容を語られてるだけなのですが、改めて聞きなおすと忘れてることも多く、新たな情報を得るような新鮮な気持ちになります。
しかも読むよりは手軽で、何度か繰り返して聞けそうだし、なかなかいいサービスなのではないでしょうか。

ただ、音声がコンピューターの音声で、感情がなくて聞きづらい感はありますけどね。

2013年2月15日金曜日

コウモリのようにぶら下がることができた寺門ジモン

録画しておいた「ブラマヨとゆかいな仲間たち アツアツっ!」を観た。
 ゲストは水道橋博士。

 

この話の中で、寺門ジモンの話が興味深かった。

何でも、水道橋博士いわく

「みんな、寺門ジモンさんって、本当に凄いと思ってないじゃん?」
「熊と5回戦って勝ってる」
「ジモンさんって、毎日トレーニングしてる。1日も欠かさず。
それで、自分の強さのレベルは、過去、宮本武蔵と大山倍達とヒクソン・グレイシーしか達していない境地にある」
「もう、殺人兵器なのよ、自分は」

「子供の時にはコウモリみたいに、木の上に、足を拳にしてぶら下がれた。 って言ってた」
「絶対嘘じゃない! でそれを検証するライブをやった」
「その話は本当ですか?って、聞いたら、、 「今はできないよ!」
 ジモンさんの話は全部実証できないの 殆どが妄想の中にしかないんだけど、「じゃあコレ見てくれる?」 って靴下脱いで、足をこう曲げたら 拳になるの」


と、足の指を曲げた映像が流れるんですが、確かに足が拳のようにグーになってるわけです。
 確かに、これなら実際ぶら下がれたかも!って思わせる感じでした。 

水道橋博士がゲストの回でしたが、やたら寺門ジモンが気になるw
全然興味なかったけど、ネイチャージモン、、買ってみようかな~という気にさせられました。

 

2013年2月14日木曜日

小惑星通過

今朝、聞いたラジオ「日本全国8時です」より。
木曜日は月尾嘉男(東京大学名誉教授)の話。

2日後の土曜日、朝の4時24分ごろに、インドネシアのスマトラ島沖 上空2万7千7百キロを小惑星が通過するそうだ。

静止衛星などが、上空3万6千キロなので、それより低い位置を通過する。
大きさは13万トンで直径45m

こういう隕石とか宇宙を観察して、地球に接近してるのをちゃんと分かってるんだな~と感心した。

日本でも、こうしたのを調べる施設(観測センター)が岡山の井原市と鏡野町にあるそうです。

2013年2月13日水曜日

灰汁取り

今朝の“ZIP”より。

鍋など灰汁取り、お玉とかでちまちま取ったりするのが面倒で、しかも灰汁でない汁も余計にとってしまう。

そんな時は、アルミホイルを使うとイイんです。
アルミホイールをくしゃくしゃにして、ターナーとかにそのアルミホイルを巻きつけて、それで灰汁の上に浸けると、灰汁だけアルミホイールのシワの部分に引っ付きます。



2013年2月12日火曜日

不眠にレスタミン

昨晩は久々に寝れなかった。
たまにこんな日があります。
20代のころ、2交替勤務をしていたのですが、夜勤から日勤の切り替わりの時などに、よく不眠の症状で苦労してました。

確か、ドリエルという睡眠導入剤のCMがTVで流れてて、これ買おうかな~としたとき、このドリエルとまったく同じ成分のレスタミンという薬の存在を知りました。

レスタミンは、鼻炎とかの薬なんですが、副作用として眠くなるとか。

そして、そのドリエルとの値段を比べたらかなり安いのです。

ってことで、以前買ってたレスタミンを飲んで、何とか寝ることができました。

まあ、かなり遅い就寝になったので、朝はかなり辛かったのですが。


2013年2月11日月曜日

ブラックアウト

飲んで記憶をなくした!って経験はないでしょうか?
幸い私は、きれいさっぱり忘れるって経験はないです。

しかし飲んで、細切れに記憶が抜けてる!ってのは最近多く感じます。
一昨日も、居酒屋で友達と 飲みながらポッドキャストの収録をしました。
何となく話した内容は覚えてるんですが、いざ録音された音声を聞いて「あれ?、こんなこと言ってる!」とかよくあります。

先ほど、「テンパらない」技術 という本を読了、その中に記憶を失うメカニズムが書いてありました。



アルコールの影響で、一時的に記憶がなくなってしまうことを専門用語で「ブラックアウト」と言います。もともと停電の意味ですが、アルコールによる記憶喪失のことを指すようになりました。
人間の短期記憶は、脳の海馬という貯蔵庫に蓄えられます。海馬はグルタミン酸というアミノ酸を介して、記憶情報の伝達を行っています。アルコールは、グルタミン酸の受け取り役である「NMDA受容体」のはたらきを、低下させてしまうのです。
「NMDA受容体」は、その場限りで忘れやすい短期記憶を、中期、長期記憶に変換する作用を持ち合わせています。いわば記憶を固定するプロセスが、お酒によって妨害されるわけです。

何にしても、お酒はほどほどに! ってことで。

2013年2月10日日曜日

ポンジュース

愛媛県では蛇口からポンジュースが出るんだろ!

とよく言われるので、松山空港に蛇口をひねるとポンジュースのでるポンジュース蛇口というのを本当に作ってしまったらしい。
第三日曜に無料試飲できるそうです。


今日のがっちりマンデーで、「あまりに言われすぎるので、作った!」と眞鍋かをり氏が言ってた。

2013年2月9日土曜日

メンズデー

木曜日はメンズデーで映画が¥1000で見れる。


以前、行ったことのないTOHOシネマズでしかやってない映画があって、木曜日に行こうとしたんですけど、メンズデーの記述がない!?

上映スケジュールのカレンダーに、水曜はレディースデイとかのアイコンはあるけど、木曜日は何も無いし、、

ひょっとして、TOHOシネマズはメンズデーがない!!
と、さらに調べたらあった。
ただ、全国すべてのサービスではないため、アイコンが無いみたいです。

都会のほうでは、メンズディがないんですね。


2013年2月8日金曜日

ビールのCMに出るタレント

今日もアルコールネタ。

誰だったか忘れたけど、「俺ってアルコール大好きで、ビールもとても美味そうに飲む、好い顔できるのに、CM来ないんですよね~」とか言ってるのをTVで見た。

そんな彼を、ビールのCMで見ることはなかったのだが、最近なぜ彼をビールのCMで見ないのか!?理由が分かった。


なんでも、ビールとかのCMは下戸の人が起用されるというのだ。

アルコールが好きな人は、そのアルコールが原因で何らかの不祥事を起こす可能性が高いから!ってのがその理由だそうです。

確かにアルコール好きの人にはそんなリスクが高いでしょうから、何かあればビールメーカーのイメージが悪くなりますもんね~。

2013年2月7日木曜日

2日酔い

お酒を飲むのは結構好きです。

でも飲みすぎた次の日に「頭ガンガン」、激しい頭痛でツライ経験は何度も経験してる。
そんなときは、ソルマックとか胃腸薬を飲んだりするわけですが、、

最近それも効果が薄れてるような・・・・・
 最近は飲み終えて寝る前に、“ペパリーゼ”とか“ウコンの力”とか飲んだりしてますが、駄目なときはホント駄目です。



試してないけど、“しじみエキス”とか“ 琉球 酒豪伝説”とかあるみたいで、いつかこれらも試してみようかな~と思っていたのですが、、

去年の暮れに見たTV番組で、「お!これは!」と目からうろこの情報を得た。


それは、


寝ないこと。

意外でした。寝たほうが良さそうに思っていたけど、寝てしまうとアルコールを分解してくれてる肝臓が活発に動いてくれないそうです。


飲むとメチャ眠くなるけど、グッと我慢して寝る時間を遅らせます。
正月に実践したけど、ペパリーゼとかなしで翌朝すっきりでした。


ただ、睡魔と闘うのも相当ツライですけど・・





2013年2月6日水曜日

トゥース

元旦明けに見た「めちゃイケ」のガリタ食堂。

ガリタことカガリD(ディレクター)の行きつけの店で、痩せすぎのナイナイ矢部を太らせようとするコーナー。

カガリDの母校で、かつて在籍したアメフト部を訪れた時のこと。

「トゥーーース」と掛け声をかけたら、部員が集まってきた。
なんでも「トゥース」という掛け声は「集まれー」ということを知った。


そういえばこの掛け声って、オードリーの春日がよく言ってるフレーズ。
確か春日もアメフトしてたと記憶している。

そうか~春日は 「集まれ~!」  と言ってたのか~と思いながら、TVに出てる春日を見てるけど、、

あまり意味があっていってるわけじゃなさそうでした。

ブラマヨ小杉の「ヒーハー」的なのと変わらんわけで、ひょっとしたら「ヒーハー」にも意味があるんかな?

2013年2月5日火曜日

Gポイント

先ほど、録画してた「にけつッ!!」を見てました。
その中で、ケンコバが「ツタヤで本を2冊買ったら、Tポイントが2倍になる」と言ってた。

おお~コレはイイことを聞いた!って喜んでいたけど、調べたら、そのキャンペーンは終わっている。

どうも岡山での放送は、少し遅れているみたいです。


でもよくよく考えたら、楽天ブックスで本を買ってポイント付いて、さらに支払いを楽天カードを使えばさらにポイント付くし、、

しかも、Gポイントから楽天ブックスへ行くと、Gポイントも付きます。

しかも、さらにw、10日に買えばGポイントは2倍になるので、あまりお得って程の情報でもなかったことに気づいた次第です。



2013年2月4日月曜日

ブックオフ

2013.02.03(日)に放送された「がっちりマンデー!!」から。

今回はブックオフの話。
若い社長が登場!!で見た目年齢が、、 「おお~若かっ!」と思ったが、、同い年でしたww。

ブックオフで買う本の値札って、いろんな色があるんですが、あれって意味があるってことを知った。


本を仕入れた季節で色分けしてたんですね~。

ちなみに

黒が1~3月
緑が4~6月
青が7~9月
赤が10~12月

 という色分け。


同じ本は5冊以上ならべず、6冊目はその値札の色分けで古いのを105円コーナーへ持って行ったりするそうです。

なので、同じ本でも安いのと高いのが存在するみたいなw。
まずは、値段の安いコーナーをチェックするのがイイみたいですね。


あと、ネットと店舗では買取のシステムが違う とか。


まあまあ、何にしても私の場合、買いに行くといってもブックオフは我が家から遠いので、近くの古本市場へ行くことが多いんですけどねww。 

2013年2月3日日曜日

ノイズキャンセラー

にけつッ!!という、千原JrとケンドーコバヤシがトークをするTV番組より。

 2012年、未公開トーク集 の回で、千原Jrが耳栓がどうも自分の耳に合うのがなくて・・・・云々 という話をしてて、耳栓じゃなくヘッドフォンのノイズキャンセラーに行き着いたって話。

 とてもイイらしい!


しかし、見に行った家電屋で5万円くらいの代物。


 それをTVで見てて、興味が沸いたので、アマゾンで探した。
 色んな商品があって、値段はピンきり。

実際店頭で装着してみないとイケナイそうな商品ですね。



忘備録、備忘録?



チョット面白かったことや、「へ~」と思ったことを書き残しておこうとブログを立ち上げました。

説明文で、こういうのは確か忘備録っていうのかな~と、おぼろげな記憶でタイプするも、うまく変換されない!
こういう場合は、たいがい間違えてることが多い。

ググる。

詳しくは見なかったけど、、備忘録の方が正しいのだろう。
変換も一発で決まるしw。


ということで、これを書きとめておこうw